eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

緊張と弛緩

おっはようございます〜。


に、西島君、、だけならともかく、む、む、向井君、、、
 <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!   _| ̄|○ il||l  (/--)/\〜/
あ、すいません、朝からちょいblueです。笑 


昨日は、ある検診で、問診票にこんなんが〜。

今朝はそういう意味で明らかに3〜4段目です。笑  向井く〜〜ん(T0T)


普段自分はどんな顔してるんでしょうか?結構、素の時はへらへらにまにま顔かな〜。とにかくオンもオフも「無理して笑ってない」といいなと思います。わははげらげらな日々にしたいです。



◉本日のタイトル:緊張と弛緩
こないだ、パーソナルにいらした方が、何をするにも身体が緊張してこわばると。これは、なんらかのストレス、思考、身体の歪みから、なんでありますyo。
彼女の場合は、足のアーチ、と出っ尻、そして、どこまでも続く終わらない、納得いかない、という思考癖。。。でもそれも勝手に自分で決めてること、であり、それをやめる、手放すといいんだけどね。なるようにしかならんよ!笑

アーチが落ちると、スネがはり、出っ尻だと前に傾くのを防ごうとして太ももや腰、お尻に、ふくらはぎに力が入ります。

こういう風に、身体はある歪みがあると、それを保とうとしたり、身体を平衡にしようとするシステムが働きます。代償姿勢をとる、といいます。
猫背になると後ろに重心が行くので、首を前にして平衡を保とうとします。
こんなふうに、重心線が中心をとるように他の筋肉や関節などで「代償姿勢をとろう」とします。
代償姿勢では、いつもいうように、「ブレーキをかけてアクセルを踏んでる、自転車をこぐ」みたいなことなので、関節に負担がかかることが多くなり、
それがいらないコリははり、緊張、しいてはケガやぎっくりなどの機能障害の引き金に〜。困るわ〜。笑
だから、「歪みなき身体ありき」なわけです。
アーチをあげることは必須です、なによりも!出っ尻もしかり。
猫背も前肩もね〜〜。100%直すのはきついけど、少しでも少しでも!です。
そういう意味で、姿勢を保つための、コアトレも腹筋だけでなく、背筋もね!脇もね。それは後でまた〜。
で、この歪みを調整するだけで、緊張もとけるわけですが、脳の方からのはね〜、自分でなんとかせなならん。無意識だからね〜。


先週のJAPANで、おもろい経験をしましたyo。
帯同していたはるなちゃん。中学生だし、JAPANは、先輩達の胸を借り20位以内を目指そう〜と試合に臨みました。
でもやはり1種目ごと、身体は緊張しているんです。ほぐしてやっと緩みますが、確かに何かが硬くしてました。
そして二日目を終えた時点で、もう最終日は無い、と思っていたので、生理運動としてのほぐしをしたら、もうふにゃふにゃ〜〜〜。二人で笑ってしまいました!「終わった〜〜!!」という安堵感、ふぬけ感から、身体も一気に脱力〜〜。

今までの筋肉のハリはどこいった?ってくらいふにゃふにゃ〜〜!!
はい、どこもほぐさなくていいっす、になりました。
本当に不思議な体験でした。それもあり、最終日、思いがけず残ったクラブの演技は力がぬけて、ノーミスで4位に!予選7位からですよ、蒼々たる面々の中の堂々として楽しそうな演技、順位アップして終えました!
こんなことってあるんですね。


日々私達は、仕事も人間関係も環境も天気さえも、色んな「緊張」を無意識に抱えているんですね。
「緊張と弛緩」言葉で言うと簡単ですが、それをうまくコントロールできると身体も脳も心もラクになると思います。
それには普段から感謝を忘れず、にこにこしていることですね。作り笑いはやはりもっと自ら自分を緊張させていることになります。
「無理して笑う」ではなく、「自然に笑っている」、のがいいですね。
男子でケアした子は「試合で緊張しない」と言ってました。楽しんでいると思います、彼は本当にいつもイヤホンで音楽聞きながらのりのりで練習しています。自分の中に入り、人への感謝をいつもしている子です。オンとオフも大切ですが、境目が無いことも大事かなと今回試合をみていて思いました。

私のリスペクトするコンテンポラリーダンスの女性ダンサー、武元賀寿子さんは、本番直前までコーヒー飲んだり人と話したりしていて、え、、、という間にそのまま舞台に出て行きます。笑
舞台袖で緊張するとか、出番を待つとかしないのです。さすがです。
そういうのがいいのかもしれません。普段の延長線上に舞台もある。そんな感じ。だから、緊張もしないし、りきまないし、、、です。
日本人はまじめすぎるので、挨拶、挨拶、(先日は、マットに入る時の礼儀を褒めましたが、それとまた違うことです、笑)はいっ、はいっ、と恐縮、萎縮して、先生や見えない何かに緊張しすぎだと思います。大人がそうさせているのかも、、ね。
指導者も一考するべきところではないでしょうか?



◉注意:あ〜〜〜〜こないだの、足につける100均の250〜500gの重り〜。
色々感想きましたよ〜。
注意事項として、どんなタイプを選ぶかですが、四方に均等になっていると問題ないですが、止めるゴム部分に重りがないタイプは、重りが前にくるか後ろにくるかで、重心が変わり、筋力無いと、後ろにひっくりかえったり、前に行ったりしますので、よ〜〜く考えてつけましょう。
筋力無い方は、250gでも充分ですよ!
そして、筋力まだ無い方もある人も、これで、急激にジャンプしたり、足放りなげたりすると、関節や筋肉を痛めるので要注意です!それはやめましょう!普通に日常生活するだけでOKです。
水曜のクラスの方に教えて1週間、皆さん、1週間だけですが、かなり足が上がるようになったし、とった後が軽いし、道を歩いていてもけつまずかなくなったそう。
介護しているお母様の傾いていた姿勢が安定したということも。
というのは、重心に重りがつくので、そうですね、街にある、ラーメンとかののぼりの旗の土台を思い出してもらえばわかりますが、土台が軽いとのぼりは倒れます。そういう意味で、土台を重くするとそれだけで、安定して、姿勢にもいい効果になります。脚もあがるようになったそうです。良かった良かった!
無理せず、本当に日常生活をつけて過ごすだけで筋トレになりますから、継続して下さいね〜〜。




ハンモックストレッチ®クラスの編物部は、帽子にチャレンジ中〜with ほぐれッチ®。出来上がりを楽しみにしています〜。すごいな〜。編物、手芸苦手ですԅ(¯。¯ԅ)
そして、手作りきゅうりのきゅうちゃんとほぐれッチ®
やめられないとまらない〜の味です。やはり添加物無し愛情たっぷり〜は違いますね!!
編物部も手作り料理部も家庭科クラブは充実したラインナップで皆さん日々を楽しんでいます!
身体をほぐしつつ、いい作品作って下さいね!私は見てるだけ〜、食べるだけ〜。笑
楽しそうな皆さんを見ているのが楽しいです!。₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀



〆(。。)本日のお言葉  byマルク&エンジェル
◉幸せに生きる為に「自分にしてはいけないこと30」
http://curazy.com/archives/17634


1.「間違った」人と時間を過ごさない
2.困難から逃げない
3.自分に嘘をつかない
4.自分自身の願望を後回しにしない
5.自分ではない誰かになろうとしない
6.過去にしがみつかない
7.失敗を恐れない
8.失敗した自分を責めない
9.幸せを買おうとしない
10.幸せを求めて他人に依存しない
11.立ち止まらない
12.まだ無理だ、と思わない
13.間違った付き合いはしない
14.以前の恋愛が悪かったからといって新しい恋愛を拒まない
15.他人と競わない
16.他人に嫉妬しない
17.他人に文句を言って、自分を哀れまない
18.恨まない
19.相手に合わせすぎて自分のレベルを下げない
20.他人に理解してもらおうと説明するのは無駄なこと
21.何度も何度も同じことをするときは休憩を挟む
22.「素晴らしい瞬間」を軽視しない
23.完璧主義をやめる
24.楽そうな道に行かない
25.平気じゃないのに、平気なふりをしない
26.自分のトラブルで他人を責めない
27.世の中の全ての問題を自分でなんとかしようと思わない
28.心配しすぎない
29.ネガティブなことばかり考えない
30.感謝を忘れない


▼一つ一つ胸に響きますね。是非リンク先を読んでみて下さい。
ちょっとつまづいた時に心がすっとなります。ありがたい投稿です。
全部クリアするには時間もかかりますが、こゆ〜ことを思い出して都度心がける、といいですね。



しかし昨日は寒かったですね〜、やっとお茶の美味しさが染み渡る冬〜。
LUPICIAは自分ではあまり買いませんが、よく頂きます。ありがたいです。セレブなプレゼントですよね〜。
ショウガジンジャーTEAがチャイでめちゃ美味しいです!カフェインレスのルイボスも身体に優しくて脳が喜びます。白桃ウーロン茶も美味しかったな〜。LUPICIAに感謝♥

今日も寒いですが、穏やかな笑顔で乗り切りましょん!
レッスン、お待ちしています〜!
Goooooooood smile ꒰ღ˘◡˘ற꒱♡ 口角あげて〜〜!(❛ᴗ❛人)✧