eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

肩こり遠隔操作

おっはよぅございますぅ。

昨夜は舞踊展で菊地尚ちゃんの作品『輪舞曲ロンド』を観に行ってきましたぁ。

ブラボー❣️
二回も叫んじゃった。笑
お客さんも正直だね、拍手とブラボーが多かった!

しょっぱなからやられましたよ。
圧巻!
女子パワー炸裂!
かわかっちょえー!
ダンサー全員よく動く!
むちゃくちゃ、胸アツ❣️テンアゲ❣️
この国は女子が支えて行く!
めちゃ楽しそー!
なんかの血が騒ぐ!笑

舞台にあがって一緒に輪の中に入りたくなったyo。入れてー、みたいな。笑

ブルースリーの映画見たら、俺は無敵!の顔で映画館出てくる、くらいのパワフルにさせてもらいやした。実際それで空手部入った人知ってる。笑

こんなの見たらおばちゃん踊っちゃうよ〜🕺
シェゲナベーベ。笑

後で聞いたら、中高生もいたらしく、ちょいびっくり。ダンサーのレベル高っ!構成と振付、演出、衣装、パーフェクトヒューマン!でしたよ。尚ちゃんすげー❣️

帰りはスキップとかギャロップで帰りたくなりましてん。

人を突き動かすものって、自分がもやもやしていたり、求めているからなのか、実にGood タイミングでやってくるもんなんだなぁ。不思議っ。

一氣に噴水でうひゃーって急上昇させられた感じぃ。

たまたま行く電車の中で読んでいた糸井さんの本の中に、こんな一節があり、
まさに伝わって大爆発❣️笑

なんかウジウジこまこま考えてることもすっ飛びました。はは

ありがとうチーム705のダンサーの皆さん!&尚ちゃん❤️ るんるんだわっ!
おかげで今朝は目覚めも良かった。やはり心が元氣になると足取りも軽いです。
再演、大きな作品大希望!
観た方がええよ❣️


◉今日のカラダのお勉強は、遠隔操作の肩こり。
週末は、特に肩こりコリコッリーの皆さんがいらっちゃいますぅ。
昨日も、わんさか。笑 皆さんすっきりしてお帰りになりましたぁ)^o^(

携帯、パソコンをやめるわけにはいかないでしょうから、いたちごっこですが、ほぐすことやゆるめる、動かすことを欠かさないことですね。
姿勢を直すのもtoo
muchになり過ぎるとまたそれも違うコリを発生しますので、動きで調整できるといいですね〜。

前にもブログであげましたが、肩こりの時、青図のように、よくこんな風にしますよね?

実は、これ、脳の中ではどう処理されているかというと、ほぐしている行為ではなく、右手が「運動している」ということになっていて、ほぐしにはならないそうです。笑 でもやりたくなりますよね。元も子もない…笑

だから、何しろ、人にやってもらったり、何かで代用する方がほぐしになるんだと思いますよ〜。黒沢さんがCMでやってた、テレビの角でもなんでもいいので笑

でも、実際、ほぐす、ということもより、とにかく、肩こりには肩と肩甲骨をなんでもいいから動かすのがおすすめです。(できれば肩だけでなく、肩甲骨の奥から動かすように意識するとといいですよ〜)

ぐるぐる回したり、エア水泳(クロール平泳ぎバタフライ…)、YMCAちゃちゃらちゃらちゃら〜♪ とか、なんでだろう〜♪〜とか、♪わかちこわかちこ〜とか、春日のカスカスカス動き、コマネチ、ワッキー草刈り…、結局お笑い芸人さんの動きが多いのですが、実にこれらはいいのです!笑 楽しく動けているからさらにいい!
最近はアキラ100%ブルゾンちえみ、だけでbody workを教えられるのでラクです。笑

して、遠隔操作は、眉頭よりやや1センチの眉上を指や掌根でゆっくりだんだん圧をかけて点圧してね。
鎖骨の真下を数本の指の面でほぐしてみてね〜。痛い方がかなり痛く感じますので時間かけてほぐしましょう。(ここの鎖骨の真下は、身体のどこかの不具合、右に出ている人は右が痛いので、チェックしてみて下さいね。 例:右膝が痛い、右腰が痛いなどの人は右の鎖骨の下が痛いってことです)

このほぐしは、ぐりぐりするものではにゃいので、点圧ゆっくり奥にね〜。
ミニほぐれッチだと、写真のようにうつ伏せで顔の圧をかけて点圧します。

指圧的なのは5秒押して5秒で戻す〜が基本です。パっと離さないように…です。
ツボやトリガーポイントにアプローチです。

ほぐれッチ®はあくまで、その手助けです。動きで緩められるとそれが一番です!
脳と連結していますのでそれをカラダでわからにゃいとです。
それは是非ライブで❣️

今日は朝一で福岡へ。
2日間、WSなどにご参加の皆様よろしくお願いします!)^o^(♪ ライブだぁぁ!


旅のおともはこれ。糸井ブーム再びです。

happy 連休!٩( ᐛ )و踊っちゃえ〜❣️