・
・
🐤やられっぱなしWORK‼️
ガッチガチ!(◎_◎;)
たまにはこんなこともしまっせ。役者になりきろう❗️
パワハラではないよ‼️
【脱力を知る】💡の提案
・
🐤あひる解剖学動作部
訴え:胸が動かない
この選手ガッチガチで困ってます、と。
フィジカルの使い方でも固くなっているし、実はメンタルで身体を固くしていることもあります。
・
胸に【壇中】というツボがあり、別名ストレスのツボ。
自律神経調整・精神安定の場所ですが、ストレスが重なると固くなります。
スポーツや運動で身体を固く使うことで緊張する場所。
その癖が続き過ぎると、何をするにも条件反射で優先的に固くなってから動く、になってしまいます。
だから常にガッチガチ。
このタイプは、ギックリ腰とかになりがちぃぃ💦
抜く
脱力する
少し無理やりっぽいですが、打たれてなすがまま・されるがままにされることで、身体の緊張がとけて柔らかく動くようになる効果を期待します。
なりきるのが大切。
彼らは上手でした‼️役者だね👍
打たれ続けた彼は、胸がうごくようになった、とさ✨✨
そうそう、酔拳的な‼️のが👍
楽しく身体が変わるのがあひる解剖学の理想です❣️
タオルの中央をもってぐしゃんぐしゃん動かす感じが理想。
中央の力が体幹力。手足が自由に動く。
もしその中央の力が無ければ手足がガッチガチで動くしかなくなります。
軸骨格と付属肢骨格の関係はそんな感じ。
タカが外れたように、胴体も手足も自由に動くのが理想的ですね。
パリオリンピックでブレイキングの人達は、体幹や支点を自由に移動させて事で自在な動きを表現できてましたね。
私も過去にブレイキングの皆さんとお仕事をさせて頂いた事があり、とても学ぶことが多かったです🙏
・
普段と違うことをしてみることで、身体の解放を知ったりします。色々と実験してみて下さいね♪
・
暑さが続きますが、朝晩はほんの少し気温が下がります。秋に向かう季節の変わり目はギックリ腰、ギックリ首、ギックリ背中などにご注意❗️
よく身体をほぐし、湯に浸かって♨️下さいね❗️
happy day (*・◇・)♪
#あひる解剖学
#楽しくおもろく身体が変わる
#なすがままされるがまま
#打たれて打たれ強くなる!?
#軸骨格と付属肢骨格の連動
#壇中をほぐす
#メンタルとフィジカル