eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

バレエのコンクール数日です。 おすすめの本! ソケイ部ストレッチ

おっはようございます〜。

枕元を確認しましたが何も無かった朝です。笑
FBはクリスマスの様子がいっぱい。皆さんhappyですね。クリボッチさんの投稿もおもろいです。笑



昨日は、Taisukeくんの付き添い〜。かわゆいでしょん♡


バレエのコンクール、レッスン審査。バーレッスンからセンターまで。。
年齢別ジュニアA2だけで男女混合50人強。男子は3人!でも皆素晴らしい。ボーイズは多くなりましたね。昨日朝から小さい子から高校生迄の年代別審査で21時までえんえん。すごいチャレンジ数です。ゼッケンつけた初々しいバレリーナが全国から、、心臓バクバクだろうに…
男子は少ないけどファイトっ。こっちがドキドキ(^◇^;)
ほとんどがスカラシップ目的だったりすると思いますが、世界に旅立つ彼らが成長するのを見るのは楽しみですね〜。
審査員も大変でしょうが、だいたいレッスン審査でもわかるものですね。。でもバリエーションになるとぐっと変わる子が必ずいますので、それを楽しみにしたいと思います。稽古場美人はNGですから…本番に強い子になりたいですね。
こないだのフィギュアの村上佳菜子ちゃんが、「最後はメンタルです」と言っていたように、本当にそうだと思います。コンクールも自分らしい演技をできるよう楽しんで欲しいですね。
今日は中日で空くのでハンモックもやりたいそうで、皆さんとレッスンご一緒で〜す。よろしくお願いします!その後パーソナルでバリエーションに備えます。目指すは入賞です。
てなわけでクリスマスは彼と一緒♡♡♡ふふ



★★え〜〜今日はクリスマスのプレゼント的に、久々、超おすすめの本をご紹介します。是非年末年始読んでみて下さい。


炭水化物が人類を滅ぼす 夏井睦著
http://www.amazon.co.jp/%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%81%8C%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99-%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%A4%8F%E4%BA%95-%E7%9D%A6/dp/4334037666/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1387927112&sr=8-1&keywords=%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%81%8C%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99
とりあえず読んでみて下さい。まず理論を理解してみて下さい。
夏井睦さんの本『傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学』も以前ご紹介したのですが、今回も珠玉の一冊です。皮膚科の先生が栄養学をかく語りき、、、そこがまずおもろい!私も固定概念をぶっこわすの大好きですが、内容もさることながら、私は小動物なので、こんな風にきっぱり言える、自信に満ちた発想や文章が大好きです。すっきりします。
勿論中身もうなづくことばかり、、おもろいので是非。腑に落ちます、、



単に炭水化物をとるな、減らせ、という内容ではありません。
納得したら、実践できたら、夜だけでもやってみて下さい。かなり身体が内部から変わると思います。強制はしませんが、知識を得るとなんとも正しい方に行きたくなります。あは。
アトピーや高血圧、糖尿、色々な疾病だけでなく、痩せますし、体温あげていくのにもいいと思います。
今迄の常識を覆すかもしれませんが、私は大賛成です。今実践もしています。
どうしてこの本を選んだかは…ずっと私が思っていたことと合点がいったからです。炭水化物を食べると血糖値があがり、なんだか気持ち悪くてしょうがなくてずっと疑問に思っていて、調整するのに炭水化物を摂らないようにすると身体の調子がいいのです。だからそれを理論的にも専門的にも裏付けする様な内容でおっ〜〜〜〜〜!!!と氣がついたら本屋さんで買ってました。笑


最近、平気で「降圧剤飲んでます」とおっしゃる方がまわりにいるのですが、是非そういう人に読んで実践して欲しいです。降圧剤飲むということは、勿論血圧高いのでしょうが、、、何故血圧が高くなるかは、前にもお話しましたが、まずもって血液が流れることをしいましょう。歩く歩く!大きく歩いて股関節を動かし、下半身の筋力を落とさないようにしましょう。下半身の筋肉の衰えは、毛細血管が消滅しますので、無論行き場の無くなった血は上半身に移動しますので、結果、上半身の血圧が高くなり、頭の血管が切れますよ。
エクササイズ的には、鼠蹊部コマネチの所を良く伸ばし、優しくほぐし、血流を流して下さい。
降圧剤飲まなくなるよう、、願っています。
やはり、行き着く所、栄養、睡眠、適度な運動です。
「柔らかくなる」を私が提唱しているのは、実はこういったことを改善してくれることであるからです。体温も高くなり、動きがよくなります。日常をサクサク動けるのって一番いいですよ!
柔らかいの逆を説明すると、硬い、は可動域が狭いので、小さい動きしかできなくなり、行動範囲も狭くなり、動くのがいやになり、ラクを選び、出歩く事もなくなり、狭い空間で、やがて頭に…くるのです。高血圧、アルツハイマー、糖尿、骨粗鬆症などにもなりますね。
とにかく実践はあとでもいいので読んでみて下さい!!



◉ソケイ部伸ばして全身エクササイズ (右足前で説明します 反対もやって下さいね)

① 右膝を立て左脚は後ろへ伸ばし腰の後ろ (仙骨) で押して立ち、左のソケイ部を伸ばす。腹筋は勿論あげます。moreは両手上〜反る
※股関節が硬い方は、そのソケイ部分が開いていないので内側に落ちてしまうので、手でつけ根をお尻方向へ引き上げながら縦のストレッチをします。骨盤はずらさず、ソケイ部を上げるのがポイント。それをしないと捻れるので座骨神経痛になりますよ。
ソケイ部の引き上げの延長をバストの下まで引き上げて上体を起こして、腰で何度も押しながらソケイ部に刺激を与えると左脚のハムのストレッチや腹筋の強化にもなります。静止せず微動し続けます。
支えている右脚の太モモ前面(大腿直筋)が辛い方はつま先を外側、膝も同じ方向に逃がしたり、左の膝曲げて床につけてOK。太モモ前面の筋肉を膝の方に手で移動させながら深めてもラクになります。膝を床につけてもOKです。その際もなるべく右のソケイ部もつぶさないように腹筋をあげて下さいね。


② 伸ばしたソケイ部を縮めて反対の事をします。両手を床につき左脚を寄せて来て両足並行にして前屈ストレッチ。(足を平行には、★鉄則の足の小指のラインにかかとを合わせセット。かかとに小指を合わせるのは、NG。脚が股関節より内側に入るから)
床に手がつかない方は、足首や膝に手を置いてやる。重心を前の脚にかけないと骨盤がずれますので確認してやる。付け根潰さない!
( ① + ② ) ×2  で繰り返し。


③次に左手を遠くについて右手は右手の膝を外側に押して肘を伸ばし体全体を開くように全身でストレッチ。流れは下記。頭頂部も斜め上へ、胸は前斜め上へ開いていき、腹筋はあげ、尚腰の後ろ仙骨から押して静止せず、何度も下記で動き続ける。胸を中心に傘が開くように身体を開くイメージです。その時右足裏を出すとさらに股関節や
お尻にきま〜す。
④⑤ ②を繰り返し、反対の事をします。


やってみてね〜〜できるところからでいいし、その形より、ソケイ部が伸びたり、ほぐせればいいです!どこかにつかまったりして絶対無理しないでね。
膝立ちになり、片方の脚を後ろにずらすだけでもソケイ部伸びますのでやってみてね。



今日も朝からレッスン〜楽しみますん♪
引き続きhappyなクリスマスを⁺✧.(˃̶ ॣᵕ ॣ˂̶∗̀)ɞ⁾⁾