・
・
🐤イメージと意識で変わる身体の使い方
🐤あひる解剖学動作部
ブリッジという形。
一見どちらもいい感じに見えます。
でも何度も行うとしたら、使い方によりチリツモで腰や背中に痛みが蓄積し、いつしか腰痛になる。
そして、ソリ系(後屈)や様々な動作の時にその使い方が癖で出てきてしまいます。
(体操の場合、倒立、バク転、後方系、脚上挙げ、スウィング、回転、締め等々殆どに影響。
。不思議なのは、男子は高校生になるとあまりブリッジをやらなくなる。
腰が痛いから?なのだよね、きっと。身体のためにはやる方がいいよ!)
左は腰や背中を緊張させて腕で突き上げる感じ。
二つのソースを割ってやぶれ出たようなイメージ。
背面一点が痛くなり、前面が開く癖になります。
右は、文字通り【ブリッジ】の形に、背中側が広がり前面も均等に広がり左右に割れることなく美しく弧を描く。
なるべく前面背面両面平に‼️です。
身体へのダメージが少ないので、痛みもありません。
後屈してどこかが痛い、は本当に痛い、という身体からのサインなので、無理して行わず(指導も)使い方を変えた方が良き良きと思います。
…少し横道にそれますが、
プロレス技に【ロメロスペシャル(吊り天井)】というのがありますが、それをやられているような笑😆💦(私にはそう見える)自分でそうしているのです。
なにしろ、写真の左右では、全く身体の感じが違います‼️右はリラックスさえしています。勝手に身体が運ばれています。
ジュニアの頃から反動や頑張り、力む癖をつけないよう、痛く無く動く【身体の使い方】を知りましょう!
・
台風🌀また近づいてますね。
充分お氣をつけて!
happy day (*・◇・)♪
#あひる解剖学
#ブリッヂや後屈で力まない癖をつける
#カラダに負担がない使い方を