eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

今すぐやめてほしいストレッチの例。

おはよーございますぅ。


昨日放課後は定例埼玉栄高校体操部ぅ。


新入生とともに、セルフコンディショニング、二人組三人組で効率的なストレッチ、扁平足改善などなどぉを改めて全員で講習しましたぁ。

最初が肝心です。
継続が大事です。

あとは、やるかやらないかは自分次第〜。

そして【上手なカラダの使い方】をして下さいませ。
上手じゃないからケアしないといけなくなる。
コンディショ二ングをちゃんとできる人は上達しますし、自分のカラダをコントロールできたり、知っていきます。
姿勢と動くカラダ、地味なことをコツコツと向かい合うと演技も変わります。
昨年の先輩達はそれをやり遂げてくれたと思います。
先輩に続け〜٩( ᐛ )و
あとは自分っ!自分っ!


◉脳とカラダのお勉強:今すぐやめてほしいストレッチの例。
どこへ行っても腰痛の方がおられるので。

【太ももの前のストレッチ】
【腰をねじるストレッチ】


よくこのような形を見ます。
どこにもテンションかからずに穏やかに出来る人は、確認でやって構いません。

でも、ほんの少しでも背中や腰をのけぞらせたり、浮いたり、腰や背中が痛い人は即刻やめてほしいのです。
顔を反対に、とか益々痛さを助長します。
そして、これも静的ストレッチの方なので、できれば動的に変えるとまだマシです。
なぜなら、それを毎日やることで、むりくりな形状記憶が、背中や腰を悪くして、腰痛になるからです。ヘルニアの人はなおさらだし、そうでない人もならなくてもいいヘルニアに向かっていきます。
【ストレッチ大全集】⁉︎みたいなものを否定しているのではなく、やり方に落とし穴があるということです。スタンダードなよく見る、よくやる形にこそ落とし穴が...。
なぜそれをやる意味があるのかをしっかり知って、有効にストレッチしましょう。太ももは腰に直結なので、重要です。
太ももの前や腰のストレッチをしたければ、この形以外にも沢山あります。痛くない方を選んでやりましょう。皆がやっているからやる、ではなく、自分の今のカラダに無理なくできる方法を選びましょう。
もしくは、この形をやりたければ、とにかく上半身の緊張をやめましょう。
やるにもやり方がありますよ。それはライブでどうぞ。

ストレッチは、伸ばしたいの部分だけが伸びるように、他の部分が極力力んだりしない(脱力できている)形をおすすめします。

これがきついのに、やり続けることにより、腰痛に向かっていることを頭に入れてくださいね。
無論この形ができるできないでジャッチされるものではなく、無理なくどの形もできるいいカラダは欲しいのですが、無理ならちやっちゃとやめて、違うアプローチにした方が無難です。
痛いのを我慢してまでやることではなく、やらせることでもありません。
脳の勘違いの刷り込みをとって下さい。それが脳トレです。

よろしくお願いしま〜す。



春はやたらと電車の人身事故が多いキがします。
マスクをすると動体視力が落ちます。おキをつけておでかけ下さい〜。レッスンお待ちしておりますぅ。

happy day:)