eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

内反小指 と外反母趾!

おっはようございます♪

昨夜は、キャンセルも相次ぎましたが、台風接近にも関わらずいらしてくれた方もいらっしゃり、パーソナルにレクチャーできて色々な気づきを頂けました。ありがたいです。


で、いらしてくれた方の珍しい写真を。。。
内反小指 と外反母趾


両方ってのは、なかなかありません。。。笑 思わず撮らせてもらいました。
足幅が広くて、狭い靴を履いて窮屈にしているとなる傾向にあります。商品が出ているくらいですから、両方の人口は結構多いのかもしれません。
彼女の足は本当窮屈そう。。。笑


痛いから、だからといって、サボタイプのばかり、特にカカトのつっかけが無いのを履き続けると、今度はそり足になってしまいます。
そうすると歩行する、立つ筋肉が衰えたり、身体の歪みに発展してしまいます。(クロ○○スは、ラクチンですが、かかとをね、つけた方がいいです!)
足には4つのアーチがあります。それを全部なるべく使えてる足にして、全体中を支える足をラクにしてきちんとした土台作りをして欲しいですん♪
股関節や膝、上半身へ、、、悪い影響を与えていきますので。
特に親指が開けないと、腰痛、ヘルニアになりやすいですよ。
身体はやはり繋がっています。ホリスティックに、、ですね。


改善方法は、やはり、体重をかける所ですので、姿勢矯正、歩行矯正です。
土踏まずをあげて立つ。かかとを先につき、第二指と第三指の間に着地するようにめがけて、足首と膝、付け根がまっすぐになるように意識して歩きます。
そしてよく足指を開く〜〜。グーパーグーパーをよくやりましょう!!
勿論、矯正器具も有効です。
もちろん、足と脚のほぐしをよ〜〜くやります!
miniほぐれッチの方が細かくアクセスできていいです。甲をよくほぐして下さい。床にボールを置いて、正座っぽくして足首〜甲をほぐします。痛いからゆっくり、お尻を浮かして、加圧し過ぎないように気をつけて!


★★★あ、私は、この商品とは一切関係ないのと、特にこれをおすすめということでもないです。ご自分で調べて比較検討の上、買って下さいね。そこは、すいいません、責任持てません、こういう例があるよ、というご紹介だけです。すいません、すいません。私が自分で使ってないので申し上げられません




〆(。。)本日のお言葉 長編  by スティーブン・R・コヴィー

名著『7つの習慣』より  きこりの話

森の中で、一人のきこりが、
一本の木を倒そうとして、
5時間もノコギリをひいていました。

それでも木は倒れそうになく、
きこりはへとへとに疲れています。

ある人がきこりに、
「少し休んで、
そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
そうすれば仕事がもっと早く片づきますよ」
とアドバイスするのですが、

きこりは、
「刃を研いでいる暇なんてないさ。
切るだけで精いっぱいだ」
と答えます。


刃を研ぐ時間を作りさえすれば、
その後の作業が飛躍的に早くなるのに、

このきこりは
ノコギリをひく作業に忙しくて、
刃を研ぐ時間を作ろうとしないのです。


▼webより抜粋 
ここでいう「刃を研ぐ」というのは、
「自分を磨く」ことのたとえです。

自分自身を磨き、高めることこそが、
人生における豊かな収穫をもたらすのですね。

『7つの習慣』の著者コヴィー博士は、
次のように述べています。

「つまるところ、
人生に立ち向かうために使える道具は
自分自身しかないのであり、
自分の業績はすべて、
この道具を活用してつくり出すものである」
(『7つの習慣』キングベアー出版より)


奴隷解放の父、エイブラハム・リンカーンも、
次の言葉を残しています。

「木を切り倒すのに6時間もらえるなら、
私は最初の4時間を、
斧(おの)を研ぐことに費やしたい」
(『名言力』大山くまお著より)


▼その通りでごじゃります。とにかく自分を磨きましょう!



今日は予定よりゆっくりな台風さんで、雨脚が強いようなので、レッスンにいらしゃる方は充分に足元お気をつけ下さい、無理をしないようにお願いします。

明日から二日間名古屋、なんとか晴れそうです、良かった^O^/まずは今日をしっかり過ごします〜。
本日もhappyな足元をしっかり固める一日を!( •̀ .̫ •́ )✧