eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

ストレッチもほどほどに。

おっはようございます〜。



昨夜は、体操競技(体操、新体操、トランポリン)世界選手権の祝勝会に〜。関わらせて頂いた皆さんと。フェアリーちゃん(めっちゃ背伸びした笑)由綺ちゃん、紗江ちゃん(口開け変顔〜笑)と。
皆さん、メダル宣言していました、頼もしい!
来賓の方のスピーチでの「勝って兜の緒をしめよ」の通りですね、リオに向けてますますファイト〜〜〜です!
内村選手の「五郎丸選手に人氣が出ているので悔しい、体操も頑張らないと」ってスピーチ、ちょっとウケました。笑 十分人氣です!٩( ᐛ )و
おかげさまで体操競技も知り合いが増えてお話を色々させて頂きました、シーズンオフの冬は講習会も増えてます、この時期にカラダを整えましょう!少しでもお役に立てるよう頑張ります、皆様よろしくおねがいいたします。 (*・ω・)*_ _)ペコリ ほぐれッチ、ハンモックケア&トレ、これからもバージョンアップしますyo。huhu
お土産は体操、新体操のカレンダー。大事に飾らせていただきます!
皆さん体操競技、応援お願いします〜!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶



◉本日のカラダのお勉強:ストレッチもほどほどに。
昨日の投稿の中での、「逆に成長期に、ガッチガチのアウター、6パックなんてつけたり、力こぶのような硬い筋肉をつけてしまうと、何より、骨の成長を妨げ、身長が伸びにくくなることになります。
実は、これは、筋トレだけではなく、無理なストレッチも関係していきますがne。」の後半のストレッチの話。

結論から言うと、ぶっちゃけ〜的な言い方ですが、意味のないストレッチやめたほうがいいよ。本当に縮んでいるところは伸ばす!
って感じです。

ストレッチは、殆どのイメージは伸びだと思いますが、『緊張』でもあります。そこを注意しないとです、小さい緊張はやがて積み重なるとコリを通り越して、筋肉拘縮、筋スパズム、筋不全、トリガーポイントetc.となって、ほぐしても元に戻らないほどのものになってしまいます。収縮機能に問題が生じると筋力低下になり、弛緩機能が低下すると筋は柔軟性を失い硬直していきます。そうなると本当に厄介です。だからほぐれッチを考案したわけですが、本来使い方をちゃんとすればいらないんですがね。

そしてストレッチに対しては『反動』を常に頭にいれておいて下さいねne。
それには、まずは「伸ばしたら縮める!ということ。
夜ストレッチをして寝ても、起きると又体が戻ってる、あんなにストレッチしたのにWHY?┐(-。-;)┌という事ありませんか?
それは、ストレッチの反動に他なりません〜。ストレッチしっぱなし〜だからです。
ストレッチでも立派に筋肉痛になりますよ。普段伸ばした事ないとこを伸ばすととたんに。ですから、ストレッチの仕方と、その後のケアがとても大事になります。
昔、太いゴムを口にくわえて二人でひっぱりあい〜放して笑かす芸風の芸人がいました。何 m もひっぱって、離れれば離れるほど大きくピシャンっ〜〜となりますよね。これが反動です。
でも、もし1cm だけなら反動も少ないですね。だから、少しずつ伸ばしては縮める、伸ばしては縮めるを本当に少しづつ何回もやると、反動も少なくて済み、柔軟性は増していきます。
1番いけないのが、伸ばしっぱなしで頑張っていること、そしてそのあと放っておくことです。反動の毎日を繰り返してるだけ〜だけ。だからしている割に柔軟は前進しません。伸ばしても反動で戻るからです。前進しない理由の一つわかりましたか? 
だから、膝の後ろを伸ばしたら、膝を折って体育座りで小さくなる。もしくは、膝の後ろ伸びた所をほぐす。常に筋肉の緊張 + 弛緩を繰り返し、筋肉を安心させます。脳がストレッチが嫌だ、になるともっとだみだみです。
寝る前に胎児のように縮んでから寝るのも手です。


『緊張』の方は、運動時に筋肉が収縮して使われているもの、緊張し過ぎると固まってしまいます。ストレッチしただけで筋肉痛になる人がいるくらいです。なので、前述したように、筋肉を伸ばして使う時は、弛緩を必ずするという事を忘れてはなりませ〜ん。
そして、とにかくオーバーストレッチは禁物です。
どうも、人間というのはあくなき消化主義者で、どこまでも伸ばしたくなる…らしい。(°口°๑)! よく涙流しながら何分も伸ばしているの、何度も見たことあるけど毎度、閉口します。痛いだけさ〜。少しずつ筋繊維壊して硬くしていることにもなる。あるところまで行ってもそれ以上にはならんへよ。
『どこまで伸ばすかではなく、どこから伸ばすかです!』
伸ばしても、伸ばしても伸ばしきれない、納得いかない、という人はいるんです。不思議です。
ま、気持ちはわかりますが、ゴムのように伸び切ったら元も子もないですze〜〜〜っと。
とにかく、データにもありますが、伸ばしてもせいぜい1分後2分後には反動で縮む、ということだけ、頭に入れてください。あららでしょ?

実は最近、私自身は、いわゆるストレッチを殆どしません。
ま〜皆さん、前後左右180度開きたい、と思われている人が多いので、柔軟アップのWSもしてきたのですが、そうですね、理論にのっとると、可動域アップなどは、私には難しいものではないので、殆どの人は柔らかくなりますよ。
でも、いわゆるストレッチは、やればやるほど疑問が湧いてきて、ここんところはストレッチをすればするほど、違和感を感じてね、、。昨今の静的ストレッチは有害説、賛成であります。思い始めると全てのストレッチが嫌になる。笑
だからハンモックストレッチの名前もしまった〜というほど。笑 ま、でも新しい考え方のストレッチということで、はい。

そうですね、人間は骨が動いて動作になります、それを動かしているのは筋肉、腱、靭帯であります(あ、心もですね)
で、筋肉には担当場所がある、居場所があるということです。それを超えてストレッチは危険だということ。ストッキングやタイツを無理に引っ張ると穴があくのと全く同じ〜。
安心して均等に伸ばせれば問題ないですが、なかなかね、力みます。
その力みをしない、させない、そして筋肉を担当範囲内でゆるくホワホワに使わせる、です。
そもそも柔らかい、とは、関節の可動域が広いこと、そこをできればいいのであります。歪んだ体は可動域がアップできません。
そのことを考えると、関節周りの筋肉をしっかりほぐせばいいし、関節を動かすことをすればいい。
是非、柔軟運動は、筋肉で無理やり伸ばさず、関節、骨でね!動かして柔らかくする!が、今日の重要なヒントです!


ふ〜〜〜今日も長くなちゃったね、あはは。
で、結局どうすればいいのか?は、ライブじゃないとね。CM2の後で、的な。笑 講習会お待ちしています。笑
だって〜〜〜文章じゃわからんちん!┐('〜`;)┌ 


〆(。。)本日のお言葉  by イチロー選手

「言葉にできない感覚」が
ものごとの本質を突く


▼感覚だけでここまで来てしまった私には勇氣づけられる言葉。
人は変わります、考え方も変わります。
だから、ほぐれッチから、ほぐれッチをいらないカラダ創りへ、これから第2楽章、、入りま〜す。笑 楽しいっ!
言葉にできない感覚〜信じて邁進します。はい。
皆さんもそゆ〜のあるでしょ? 料理の味付けとか、人と接した時の感覚とか、なんかね、そういうのが結構いいと思う。って、たまに大ハズレもあるけど、笑  (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな




今日もレッスン、お待ちしています〜。風邪、喉とお腹のが流行ってきました。うがい、手洗い励行を!ですね。なんと、『鼻をほじる』行為が感染する原因だそうです、ダイレクトですからね。ティッシュでね!笑

Goooooood Friday!!!  わっ、またもう金曜、、ᵎᵎƪ(°͡╻°")͡ʃ ꀨꀨ