eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

大腰筋のストレッチ

おっはようございます〜。

◉今日のカラダのお勉強は、腰痛の人におすすめ、大腰筋のストレッチ。皆さんが大好きな、〜してるだけ〜。笑

大腰筋は腸腰筋群の一つですが、上半身と下半身をつなぐ、とても大切な筋肉。
文字通り、大きい腰の筋肉。
この筋肉がちゃんと

「縮めて伸ばせる」

状態にあることが、カラダが無理なく動く事。


ストレッチと敢えて書いたのは、
「縮んでいることろは伸ばす」必要があるからです。
伸びている所はストレッチしなくていい、とも言えます!そこが大事。

どっちもできることが一番大事〜〜〜〜〜〜!

伸びているところは縮めてくださいよ〜〜!ってことだしぃ。
それがわからないで、何でもかんでも、ストレッチ、ストレッチじゃない〜〜!じぇじぇじぇ〜!(°口°๑)!

ストレッチも、ほぐしてストレッチ(ほぐしながらストレッチ)するのが望ましいと思います。
だから「ほぐれッチ®」という名付けましたが。


現代人は姿勢が悪くなる一方なので、腹筋も使わなくなり、骨盤を後傾してこの大腰筋がかなり縮んでいます。毎日、伸ばしましょう!
腰痛がある人は必須のストレッチです。
そして、まずは、腰のケアより、対極の前面で頑張っている腸腰筋群をケアしましょう!

オススメのストレッチは、無理やりグイグイ伸ばすより、写真❶のように、自然と奥が伸びるようなストレッチや極力、動的ストレッチでの伸ばしをお勧めします。
伸ばし過ぎ=オーバーストレッチは逆に有害ですよ!
筋繊維が切れます。マジですよ。




❶ベットやソファーなどで、お尻の半分の位置に、端に仰向けになり、ただ1〜2分くらい(自分の体で伸び感を感じる長さ)ただだらんとするだけ。勝手に自然に伸びてくれます。(腰が反ると痛いので、腰は浮かせないように!)
寝ているだけだかららくちんぽん〜〜!

❷よく見る鼠蹊部の静的ストレッチも、やり方があります。効率的にできるようにスタンスをしっかり身につけましょう。これも、なるべく、縮める、伸びる、を繰り返して、動的ストレッチになるようにしましょう。

❸動的ストレッチをお勧めします。
色々ありますが、呼吸とともにこんな感じとか。


やってみてね〜。
てか、座る姿勢!厳重注意です!!!


このような、ストレッチの仕方、ほぐし方、カラダのの使い方を掲載している本ですが、残り4冊となりましたので、(限定本『ほぐれッチ®のすすめ』
テキスト本(全212ページ) お早めに〜。 
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160116/1452899792


参考ブログ(腰痛緩和・姿勢・腰痛の種類)
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20170202/1485992260
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20170223/1487798927
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20170122/1485041815
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160521/1463783184
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20170225/1487975860
http://f.hatena.ne.jp/eigon/20170211103959
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20160706/1467763490


〆(。。)本日のお言葉  by 矢沢永吉
"年とるってのは細胞が老けることであって魂が老けることじゃない。"



前にもあげたと思いますが、再度。
魂を磨いていくこと。逆に年をとるとともに輝いていくもの!




鼠蹊部をつぶさない姿勢を意識する一日を!
(・0・)ゞ たのんます〜。