eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

足のセルフケアWS

 

 

 

おはようこんにちはこんばんは

 

(*^◇^)あひる解剖学通信♪
昨日は【足のセルフケアWS】。
全国から、一般、ヨガやダンスの指導者、セラピスト、施術家…と多岐に渡りご参加頂き本当にありがとうございました!多謝🙏(写真が一部で申し訳ありません)

f:id:eigon:20211010091428j:image


f:id:eigon:20211010091424j:image


早速感想をインスタにあげて下さった方もおられて恐縮てす。
彼女が言う通り、足部のケアによりカラダに多くの変化があります。
でもそれは、ケアをしたからというより、【元に戻った】からであり、最終的にケアが最小限になるようなカラダの使い方をすることに氣づいてくれたら、という思いです。
セルフケアは、姿勢や動作のスタートLINEに立つための一歩でごじゃいます。これからこれから。


【脚】の前に土台である【足】にズームインしたのは、やはりそこが基盤だからです。建物と同じです。
実践に入る前に座学も欠かさずします。
【理解】があると、【ポイント】を外さず向かいあえるからです。
闇雲にケアすればいいわけではないからです。
カラダの構造やシステムを知り、ケアすることを知って欲しいと思います。
怪我の時、通常時、頑張ってしまった時などでもケアの方向性は変わります。
結局は【個人】になり、標準化はできませんが、少なくても基本のアプローチの方法論はあるので、家庭の医学並みにしっておくのと知らないのでは大きな違いになるはずです。
毎日ケアしても改善しない、と言う方がおられたら、そのような所だと思います。
【腑に落ちる】と、次の段階も早くなります。

 

 

数日前にポストした足のリンクの他に、WSで使った足部の神経のイラストもあげます。ご参考になさって下さい。頑張って描きました♪

 

f:id:eigon:20211010091506j:image

 


(昨日もほんのさわりをお伝えした足裏ケアの【官足法】。足裏は膝上10センチ、と言う考え方があります。それを描いてみました)

【神経に触らない】ケアや使い方も大事大事‼️です。

色々な意味で、豊かなセルフケアになりますように。


【複雑はニセモノ。シンプルはホンモノ】という言葉があります。
私もまだまだそこに至れていないので、さらにシンプル目指して探求し続けます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。


チャンスは逃さない、って大切だなと思いました。その時そこにしかないものを共有できる時間。ありがとうございました🙏  
にしてもやはりリアルがいいなぁ。伝え足りなくそこは悔しさが残ります。いつかまたご対面〜したいですね💖
ではまたね〜!(*・◇・)ゞ

happy Sunday ( ^∈∋^ )/

 

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#セルフケアによる氣づきが大切
#カラダの使い方
#ご対面欲沸々
#官足法