eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

骨盤の動きは腸腰筋で‼️

🐤 骨盤が動いて見えている様で、実は背骨が動いてる⁈

 

f:id:eigon:20250919213311j:image
f:id:eigon:20250919213307j:image

(動画はInstagramFacebookからご覧下さい)


f:id:eigon:20250919213439j:image

 


📌背骨の一部【仙骨】 が動くと付帯する骨盤が動く

背骨を動かすには  【腸腰筋を使う】ことが構造上理にかなっている‼️

腰で押したり、腸骨を持ち無理に動かすと背骨の間が過度に縮み痛みに繋がる

 


📌腸腰筋を使うには伸縮可能な準備をすることが大切❗️

静的ストレッチだけではなく、動的ストレッチで伸縮を!

 


📌腸腰筋は腰椎から脚の付け根の内側(小転子)に付着故、【あぐら】的伸縮動的ストレッチがオススメ

腸腰筋が使えると前屈がラク❗️

 


【カラダの構造】を理解して動かすと負担無くサクサク動くのだ!

 


動作が変わると身体が傷つかない‼️

身体に負担ない豊かな動作を‼️

 


動くカラダにするWS開催しています。お問い合わせは↓↓↓

ご希望を備考欄にご記入下さい。

https://eicohatta.com/contact/

 

 

Enjoy your body (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学

#骨盤動作は腸腰筋

#前屈も腸腰筋

#カラダの構造を知り動く

#豊かな動作へ

#善循環の動作

#動くカラダにするWS