eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

スキルは準備と力をつけてから

・ 

f:id:eigon:20250514211622j:image

f:id:eigon:20250514211946j:image
f:id:eigon:20250514211943j:image
f:id:eigon:20250514211843j:image

(動画はInstagramFacebookからご覧下さい)

🐤バレエスキル編ヒント


🩰バロネのルルベバランス

 パキータのバリエーション

小学生6年バレリーナのケース


動画の上:軸が保てず前に倒れギミ、どんどん前にいってしまう。動画下:軸にのってバロネのパ=足が戻り、そのバランスでアームスの振りがブレずにできる。


ポイント

📌荷重軸に乗ること

📌胴体力(肋骨の感覚トレ)

📌甲の力をつけるトレ

▶︎動画二個目:太モモで行わない様、体幹と腕の振りの力で上に伸びるトレ。段々上に上がってきたら、胴体をまっすぐにする感覚をインプットしながら行う

※数回でOK、頑張り過ぎない!

afterで甲や力んだ所をスリスリ忘れずに。


以上を連動させて感覚を身体に入れていくと効果が出やすいです。

※実際はトゥシューズでのポワントなので、甲の力が更に必要。


📌トレーニングの前には足部のケアなどの準備も必要‼️

初期化してから動く習慣を。

いきなりトレをすると、足が壊れてしまいます。徐々に柔軟性と力をつけていきましょう。まずは甲伸ばしから。

 

 

▼下記にも効果期待大!

・床を掴む足の力

・歩く・走る力

・体軸トレ

・肩甲骨の可動域

 


Let's try it!

 


バレエのカラダ応援します📣

癖がつかない前に❗️

建物と同様、基礎・土台の足元がしっかりしないと動きもグラグラになります。まずはそこから立ち上げ、体軸へ〜!GO GO!

 

having fun (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学

#バレエバロネバランス

#パキータバリエーション

#甲トレ

#足のケア初期化必須

#studioMOVE茅ヶ崎

#茅ヶ崎高波動エナジー麻炭漆喰スタジオ