eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

回る・JUMP チアダンスのケース

おはようございます。

🐤あひる解剖学×回る・JUMP
チアダンス 9歳のケース

何を一番したいか彼女に聞いたら、「ヒザを伸ばすと前の太ももに力が入るのを直したい」と。
触ってみると、全身ガチガチ。9歳でこれでは健康が心配。
チアは力強い表現と固めるイメージが強いですが、動きと表現をごっちゃにしてしまうとカラダが持たなくなります。その辺難しいですが、一番強く無ければならないのが軸です。
でも軸も固めてはNGです。 強さと固めるを一緒にしないことです。
【上に引き上げ続ける】ことで強さのようなものが出ます。
上昇気流のようなイメージですかね。



BODY WORK by eico hatta




9歳で4周回りたい、ということですが、まず【1周】をどう回るかを徹底的に軸つくりをしますが、その前に

・固めるクセをとる
・呼吸で中から固めずひきあげる
・脚の回る筋肉強化と胴体の連動トレーニン
・腕の位置
・顔の付けた方
・周り方(支点と力点を理解する)

などを丁寧に分解して説明しながら少しずつカラダに新しい使い方を染み込ませていきます。
特に【腕の位置】は大変大事で、競技なとでルールが決まっていたら仕方ありませんが、なるべく胸の前より下がオススメです。
バレエのアンナバンの位置です。
肩や肩甲骨を絞め過ぎたり上がり過ぎても軸がとれません。
ここは重要ポイントです。
腕が固まってしまうとそれに振りまされますので、あくまで動体軸で回るようにしましょう。
この頃の【感覚】がとても大事で基本がそこで入るともう面白いように回っていきます。
この子はとても受信力があり、私もついつい熱量が上がってしまい声が大きくなってすいません💦
こちらも力が入ってしまいました。笑

バレエの熊川さんの逸話。
回ることが大好きで、小学生の時は休み時間になるといつも廊下の端から端までシェネをしたり、稽古場の自分の場所でいつも回っていて、床板が割れた、ということです。
それくらいやるうちに【感覚】がつき、理屈では無いこともあります。

でも【固める】ことを先に入力してしまうと、悪影響になることもありますので、注意しましょう。
楽しく回る感覚になり、犬が自分の尻尾を追うように回れるといいですね。笑

JUMPは軸ができ、引き上げがわかると着地も決まりますのである意味【基本】が同じですから、回ることでトレーニングやカラダの準備をしたこでついでに出来てしまいます。笑
【基本】が大切だということですね。
着地だけ、へっぴり腰にならないように安定する形をレクチャーしました。
動体を前にしないでまっすぐ跳ぶのがルールなので、その骨盤のまま着地すると後ろへ重心が行き過ぎてしまうのでそうならないように少し上に含ませて着地すると良いです。


BODY WORK by eico hatta





帰る頃には太ももがやっと柔らかくなり、お母様も喜んでました。
猿腕も改善トレ、脚の扁平足と改善トレ。
なかなかクセは抜けないですが、地道にやれば必ず改善していきます。
9歳であちこち不具合は本当可愛そうです。早め早めに軌道修正してあげて下さいませ。

f:id:eigon:20200129171625j:plain




パーソナルは基本2時間ですが、成果は大きいですし、やるべきことがわかります。希望が湧いてきます!ライブが一番です。
春休みもお早めにご予約お待ちしています。

若い子も笑顔で帰ってくれるのが本当に嬉しいです。
笑顔でチアよろしくお願いします。

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ

happy weekend ( ^∈∋^ )/



#あひる解剖学理解体芯緒
#固めない軸
#チアダンス
#ピルエット
#ターン
#アラセゴンターン
#開脚ジャンプ
ジャンプの着地