eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

カンペルライン

おっはようございます〜。

今日は「カンペルライン」について。知ってますか?
こないだ、尊敬する古武術甲野善紀先生の講習会でナビして下さった中島章夫先生からご教授頂きました。
◆中島先生の半身動作研究会
http://www3.ocn.ne.jp/~hanmiken/


実はこれ、歯科医が使う用語が一般的なのですが、これを身体で使うと、格段にパフォーマンス力がアップします。

簡単に言うと、耳の穴と鼻先のラインを結んで、少しアゴが上がるような顔の位置にするということ。これだけです。
耳の穴と鼻先を結ぶラインを地面と並行にしたフェイスの角度
これだけ、と言っても、体に落とすのは時間はかかるかもです。が、できるだけ、鏡を見ないで癖づけるよう訓練します。意識するだけで違います。
やってみると、首、胸の緊張が一気にとれて、すっと姿勢がとれます。
よく、バレエの時に、胸で見ましょう、と言いますが、それとほぼ同じですね。でも首カックンにならないようにね〜。
して、胸がこれでも上がらにゃい、という方は、相当こなきじじい、、元いっ、胸の緊張があったり、姿勢が悪すぎる方です。
下記の日のブログを参考になさって下さいね。
http://d.hatena.ne.jp/eigon/20120828/1346109201


▼私も早速「左重心で運動能力は劇的に上がる」は読みました。
特に野球、ゴルフ、走る方、すごくいいと思います。おすすめです。
野球は特に具体的練習例が載ってますし、過去の野球選手の写真での良い例があってなるほど〜〜〜ですよ!
前に左回りはいい、というタイトルで書きましたが、それと同じ事も書いてありますし、さらに、重心のことで大変興味深い内容になってますyo。
頷けることばかりです。
で、殆ど右効きの方は、右が開いて左重心にはなっているのですが、重心になった方というのはやはり負担が大きいので念入りにケアすることを私はおすすめします。特に360度太ももとお尻ですね。
負担ある方は座骨神経痛にもなっていきがちです。
昨日、体育教師がクライアントでしたが、座骨神経痛消えましたよ。少し泣いてました。あ、感動したのもあるでしょうが、痛くて。( ▽|||)サー  あはは〜〜〜〜。
「揉む」と言っても、私の場合ちょっと違うのでそれはライブでしかわからにゃいので是非一度体験を、、うしししししし〜。(*^田^)へ おいで!
(しかし、体育教師になりたかった私。体育教師にレクチャーする人になってなんだかちょっと嬉しいかも♡ うへへ((ノ^^)ノ♪)


何氣ない姿勢の癖。それによって効率ダウンになっていることが多々あります。そういうことを少しでもいいので改善して、ほわほわな筋肉で骨も楽にしてあげましょう。よじれて詰まった衣服より、型紙通りの衣服にしましょう!



以下は中島先生からのご紹介です。是非ご覧になって下さい。
中島先生、本当に細かくありがとうございます。皆さんにシェアさせて頂きますね。
***********************************

これと運動との関係については「左重心で運動能力は劇的に上がる」(織田 淳太郎 (著)・ 小山田 良治 (監修) /宝島社)
を読むことをお勧めします。小山田先生は「常歩研究会」の中心人物です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B7%A6%E9%87%8D%E5%BF%83%E3%81%A7%E9%81%8B%E5%8B%95%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AF%E5%8A%87%E7%9A%84%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a


運動とカンペルラインのブログ
(ダンス)寺本明日香選手とカンペルライン
http://fundancin.blog112.fc2.com/blog-entry-85.html

(ボクシング)カンペルラインとウィービング&ダッキング
http://ameblo.jp/boxing-h/archive10-201207.html#main

以下も参考に!

ウィキペディア「カンペル平面」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%B9%B3%E9%9D%A2

フランクフルト平面とカンペル平面
http://www.f-arts.co.jp/komura/bunrui.html

スライドボードとカンペル平面: 常歩(なみあし)村
http://namiashi.seesaa.net/article/185405276.html

構造動作トレーニング(骨盤おこし)の中村考宏先生のブログ
http://ameblo.jp/eni4/entry-11093718182.html

顎を出した「水平感覚」〜カンペル平面
http://miracle-dance.com/miracle-ago/camper.html

***********************************


今日も朝からまず自分の為の滝汗レッスンです。
心と体と人にwin-win-win-bodywork !
柔軟職人 hatta eico力の限り頑張りまっす!

happyおもろい一日を(*^◇^)/゚・:*