eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

股関節インピンジメント症候群(FAI)

おはようございます。

同じような症状の方是非お読みください。
ブログでも多くの股関節の症状で悩んでいる方の例を紹介をしていますので、ご参考になさって下さい、動き方やケアで改善できます。
私には関係ない、と思っている人も、開くのがなかなか深まらない人や、年齢を重ねて筋力低下になると陥りがちなので、知識として入れておいて損はありません。特に女性の方是非。
3/29のWSではその辺をクリアにしていきます。
そのような症状がある方でももちろん参加できます。基本のカラダは誰でも同じです。



🐤あひる解剖学×股関節インピンジメント症候群(FAI)

ヨガを楽しんでいる女子ですが、あぐらの姿勢や開脚・ガス抜きのポーズ(膝を曲げて太ももを胴体に近づける)などが痛くて全くできない、ということでこられました。
結果写真のように、開いていくことができました。
信じられない、とお話ししていましたが、【使い方】をわかれば、ヨガも楽しむことができますので諦めないでくださいね。
病院からは湿布だけもらっているそうです。リハビリはしてもらえてないそうなので残念です。


まずはシステムから。股関節は、大腿骨凸とソケット(臼蓋)凹でできています。
無理な動かし方などをしたりすると、凹凸の間で衝突や挟み込みが起きて、
関節唇や関節軟骨の損傷を起こしていき、痛みが発生して開くことができなくなります。
インピンジメントとは衝突という意味です。

f:id:eigon:20200224135436j:plain

f:id:eigon:20191214065940j:plain

 

悪循環の体の使い方は▼
体重がかかる→股関節に負担がかかる→軟骨をすり減らす→変形性股関節症などの症状の図式になります。
体重がかかるとは、
・上半身が落ちる
・内臓の下垂
・脚だけで頑張る
体幹を使えない
体幹を固める
・姿勢が悪い
・脚の付け根が閉じている(女性の性が影響している)

腹筋・背筋が無い・体をひきあげられない・姿勢が悪い→体重がかかる→股関節に負担がかかる→ソケイ部が縮まる→股関節周りの筋肉が固まる→股関節の可動域は広がらない→柔らかくならない
この事をよくご理解下さい。
特に女性に多い理由は、【最後の脚の付け根が閉じている】であり、女性の性が影響しています。男性ではスキーなど股を閉じて体重がかかる動作などのスポーツの動きなどでなりがちです。
思っているより、脚の付け根は内股なのです。足先がそうでなくてもです。
それだと太ももで股関節が前側に押し込んでいるようなものなので、開こうとするとむりやりになり、関節を守っているような関節唇や凹凸の間の軟骨など少しづつ損傷していきます。
ヨガでは意外に「ダウンドッグ」「キャット&カウ」「タダアーサナ」立ち方だけでもなります。内股になりがちな脚に体重が乗っていく上に、「内旋させて」という言葉がけそうさせます。

【内旋も外旋】もしないのが自然です。

それを徹底しましょう。


f:id:eigon:20200225234414j:plain


あひる本ではp144をご参照ください。

対処は、特に難しくなく、各箇所をシンプルに元の位置に戻してあげることです。特に太ももや引きづられたお尻や脚の付け根など。そして歩く時も座る時も腹筋を使って体をひきあげる様に意識して改善していくと、股関節には負担がかからなく開いていけます。
注意点:つま先、足首、膝が同じ方向に曲げるです。四股などもお勧めしますが、専門的に言うと、ソケイ部の靭帯や、腸骨筋をほぐすことも大事です。”コマネチ”の形のラインやお尻をほぐすことです。
体のどこの部分も錆びつかせないように! 

付け根をつぶさない(力を入れない)ことを自分でも色々なシーンでしてみましょう。
長時間椅子に座る人、立仕事の姿勢、歩き方、走り方、などの日常も大いに関係あります。だっちゅうのの形も可愛いけどよくないよ。笑
女子はスカートを履いているとなかなか足を開くことはできませんが、太もも中心線を意識してつま先と同じラインにするようにしましょう。
解剖学的には足先は【6度】です。その程度なら、開いてもそんなにお行儀悪くはありませんよ。神経質にならなくてもいいですが、凛と背筋をまっすぐ伸ばして足先6度、なるべくよろしくお願いします。
閉じていることで縮んでしまっている場所のほぐしや、ストレッチなどもします。
股関節周り(股関節から繋がる大転子周り)の筋肉は相当緊張して硬くなっている人が多いので、お尻の筋肉(特に中臀筋)や腰骨から股関節につながる腸骨筋をしっかりほぐしましょう。太もも内側真ん中あたりや体側もこわばっている人多いです。

動きをストップしている原因がわかり適切に対処していけば、ヨガのできないポーズも徐々にできるように向かっていけます。
完成形のようなことに縛られず、動ける楽しさ、呼吸に目を向ける、動かし方を毎回試してみる、などに向かい方を変えて徐々に開いていくことの嬉しさを感じながら、ヨガの時間を楽しんで欲しいと思います。
またいつでも、アプローチの仕方を聞きに来て下さいね。



参考ブログ

https://eigon.hatenablog.com/entry/2020/01/23/090908

https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/12/28/090857

https://eigon.hatenablog.com/entry/2019/12/14/070015

https://eigon.hatenablog.com/entry/20151205/1449273754

https://eigon.hatenablog.com/entry/20150930/1443569794



...実は汗をいっぱいかけるホットヨガが好きな私。とてもいいと思います〜。楽しんでください!

ではまたあひる解剖学でお会いしましょう。サイナラサイナラ、、。!(*・◇・)ノ



スタジオの前のぶどう園の菜の花がきれいです。和んでくださいませ。
本日もレッスンでお待ちしております! 

f:id:eigon:20200225133010j:plain




happy day ( ^∈∋^ )/

 

#あひる解剖学理解体芯緒
#ヨガを楽しむ
#股関節インピンジメント症候群
#変形性股関節症
#ガス抜きのポーズ
#内股を改善しよう
#だっちゅうのの形は体によくないよ
#ホットヨガもおすすめ